拍手のお返事&作品に関するお詫び
お久しぶりです。
月曜日に術後一回目の検診に行ってきました。
実は摘出した腫瘍を病理検査に出していまして…その結果を聞きにいったのです。
結果は良性でした。よかったー!!!
正体不明だったので、内心とても心配だったのです。
これで本当にお役御免、なのかな。そう思うと肩の荷が下りた気がします。
某所でも拍手でも体調を心配して下さった皆様、本当にありがとうございました。
体がしっかりしてきたら、またモリモリお話をかいてゆきたいと思います。
お気が向きましたら、またお付き合いいただけたらとても嬉しいです。
今日は作品に関してお知らせが少々。
ムーンライトノベルスにて掲載中の作品「犬と主人の十の約束」についてですが。
ご指摘を受けまして、ハッピーエンドタグを削除しました。
私の中ではハッピーエンドだったのですが、どうもそうではなかったようです。
ハッピーエンドが読みたかったのに、あれを読んで不愉快な気持ちになってしまった。
そういう方が他にもいたのではないかと思うと、大変心苦しいです。
なお、今後しばらくハッピーエンドタグの使用は控えようと思います。
また私の作品はどうもそういう作品が多いみたいなので。
ハッピーエンドが読みたい、という方にはお勧めできません。すみません。汗
追記にて、拍手コメントのお返事です。
無言拍手の皆様も、いつもありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ.+゚
月曜日に術後一回目の検診に行ってきました。
実は摘出した腫瘍を病理検査に出していまして…その結果を聞きにいったのです。
結果は良性でした。よかったー!!!
正体不明だったので、内心とても心配だったのです。
これで本当にお役御免、なのかな。そう思うと肩の荷が下りた気がします。
某所でも拍手でも体調を心配して下さった皆様、本当にありがとうございました。
体がしっかりしてきたら、またモリモリお話をかいてゆきたいと思います。
お気が向きましたら、またお付き合いいただけたらとても嬉しいです。
今日は作品に関してお知らせが少々。
ムーンライトノベルスにて掲載中の作品「犬と主人の十の約束」についてですが。
ご指摘を受けまして、ハッピーエンドタグを削除しました。
私の中ではハッピーエンドだったのですが、どうもそうではなかったようです。
ハッピーエンドが読みたかったのに、あれを読んで不愉快な気持ちになってしまった。
そういう方が他にもいたのではないかと思うと、大変心苦しいです。
なお、今後しばらくハッピーエンドタグの使用は控えようと思います。
また私の作品はどうもそういう作品が多いみたいなので。
ハッピーエンドが読みたい、という方にはお勧めできません。すみません。汗
追記にて、拍手コメントのお返事です。
無言拍手の皆様も、いつもありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ.+゚
PR
拍手レスです
お久しぶりです、生きています。GWが終わりましたね。
連休中はリハビリも兼ねて日帰りでちょっとお出かけしました。
ネモフィラの丘、見てきましたー!!!
当日は結構暑くて後半はぐったりしていたのですけれど。
でも、何だか他の星にでも来たような気持ちでいっぱいになりました。
ありきたりなことを言うようで申し訳ないのですが、花は心が癒されますね。
癒しと対極の作品ばかり書いている私が言うのもアレですが。苦笑
以下、追記にて拍手のお返事です。
無言拍手の皆様も、いつもありがとうございます!
連休中はリハビリも兼ねて日帰りでちょっとお出かけしました。
ネモフィラの丘、見てきましたー!!!
当日は結構暑くて後半はぐったりしていたのですけれど。
でも、何だか他の星にでも来たような気持ちでいっぱいになりました。
ありきたりなことを言うようで申し訳ないのですが、花は心が癒されますね。
癒しと対極の作品ばかり書いている私が言うのもアレですが。苦笑
以下、追記にて拍手のお返事です。
無言拍手の皆様も、いつもありがとうございます!
更新しました&拍手レスです
気付いたら三月いっぱいブログを放置していました。わーお!生きてます。
ちょっと近況報告をすると、映画「アナと雪の女王」を見ましたー!
吹き替えと字幕の両方を見たのですが、二回見てもまだ見たいくらいです。
音楽も映像もすごく素敵だったし、個人的にはラストが好きです。
比べるのも変な話なのですが、私自身も二人姉妹なので…苦笑
妹と二人で見に行ったのですがじーんとしました。あとオラフが可愛かったです!
あと、先日無事に手術を終えて退院しました。
とはいっても完治まではまだまだですし、まだ手術痕もピリピリします。
ただ病院のベッドの上でも、やたら「早くお話書きたいなあ」って思っていました。
人間、取り上げられそうになると欲しくなるんだなあ、と。
今回は神様の温情でお話を書くことを取り上げられずに済んだことですし。
つまらんことは気にせず、書けるものをマイペースに書いていこうと思います。
さっそくですが久しぶりの更新報告です。
ムーンライトノベルスに「鱗ヶ淵」の小話「花は咲けども」を掲載しました。
「花は咲けども」
http://ncode.syosetu.com/n1409bv/
本当は拍手のお礼用にお花見話を、と書き始めたのですが思いのほか長くなり。
さらに推敲する前に入院してしまったので時期外れの掲載になりました。
燐と湊が桜を見にゆくお話です。
このお話は、本編以外のお話を書くつもりは全くなかったのですけれど。
この二人が大好きだと言って下さる方達が予想外に多くて、それがとても嬉しくて。
お花見話を書こうと思ったとき、ごく自然にこの二人で書きたいなと思いました。
本編が本編なので、幸せな二人の姿にホッコリしてもらえたら嬉しいです。
追記にて、4月21日までの拍手レスです。
無言拍手の皆様も、いつもありがとうございます!
ちょっと近況報告をすると、映画「アナと雪の女王」を見ましたー!
吹き替えと字幕の両方を見たのですが、二回見てもまだ見たいくらいです。
音楽も映像もすごく素敵だったし、個人的にはラストが好きです。
比べるのも変な話なのですが、私自身も二人姉妹なので…苦笑
妹と二人で見に行ったのですがじーんとしました。あとオラフが可愛かったです!
あと、先日無事に手術を終えて退院しました。
とはいっても完治まではまだまだですし、まだ手術痕もピリピリします。
ただ病院のベッドの上でも、やたら「早くお話書きたいなあ」って思っていました。
人間、取り上げられそうになると欲しくなるんだなあ、と。
今回は神様の温情でお話を書くことを取り上げられずに済んだことですし。
つまらんことは気にせず、書けるものをマイペースに書いていこうと思います。
さっそくですが久しぶりの更新報告です。
ムーンライトノベルスに「鱗ヶ淵」の小話「花は咲けども」を掲載しました。
「花は咲けども」
http://ncode.syosetu.com/n1409bv/
本当は拍手のお礼用にお花見話を、と書き始めたのですが思いのほか長くなり。
さらに推敲する前に入院してしまったので時期外れの掲載になりました。
燐と湊が桜を見にゆくお話です。
このお話は、本編以外のお話を書くつもりは全くなかったのですけれど。
この二人が大好きだと言って下さる方達が予想外に多くて、それがとても嬉しくて。
お花見話を書こうと思ったとき、ごく自然にこの二人で書きたいなと思いました。
本編が本編なので、幸せな二人の姿にホッコリしてもらえたら嬉しいです。
追記にて、4月21日までの拍手レスです。
無言拍手の皆様も、いつもありがとうございます!
拍手レスです
今週は何だか暖かいみたいですね。思えば二月も終わりなんだなあ。
先日、ブックカフェに行ってみました。
凄く可愛いお店に本が詰まってて、夢のような空間でした。
それなのに、私はジャンバラヤとか食べてました。
もうちょっとお洒落なもの食べれば絵になったような気もしますが。
私はお米教信者なので隙あらばお米食べます。お米ブラボーです。
拍手のお礼小説、予想以上に読んでいただけたみたいで嬉しいです。
いつもに比べてモリッと押されていて、一瞬壊れたのかと思いました。笑
少しでも、皆様に楽しんでいただけたなら万々歳です(*´Д`*)ポポンッ
今後の予定に関して少しだけ。
四月に手術を受けるので、長期連載はその後にスタートしようかなと思っています。
それまでは短編&中編をメインに書いていこうかなあと。
今はネクロ狂愛企画のお話をモソモソ書いています。
なるべく三月中にお届けできるように頑張るつもりです。
あーんど、私事ですがようやくネーミング辞典なるものを買いました。
これで少しはカッチョいい名前をつけることができる、かも。笑
以下、追記にて24日までの拍手レスです。
無言拍手の皆様も、いつも押して下さってありがとうございます(*ノ∀`*)
更新しました
お久しぶりです。生きています。
ソチ五輪、日本人選手の善戦にすっかり痺れています。
個人的にはスキージャンプの葛西選手とフィギアの真央ちゃんに感動しました。
個人の銀より、日本の銅に涙する葛西選手に、彼が伝説といわれる理由を見た気がします。
あとはね!もうね!真央ちゃんは正直、言葉が足りないです。
リアルタイムに友人と見ていたのですが、フィギアスケートで泣いたのは初めてでした。
表彰台には上がれなかったけれど、あの逆境からの自己ベスト更新!
真央ちゃんは、「失敗は終わりじゃないよ」って世界中に勇気と感動をくれたと思う。
皇帝プルシェンコに「真の戦士」と言わしめた真央ちゃんは日本の誇りだと思います。
私は熱心なファンというわけではないけれど、今回の五輪でファンになりました。
これで引退かと思うと、素人の私は残念だなーなんて思うけれど。
これからの真央ちゃんには、解説やアイスショーで伸び伸び活躍して欲しいです。
だって、にわかだけどファンとしては彼女に笑っていて欲しいと思うから。
本日は更新のお知らせです。
長編小説に改訂版「イン・マイ・クローゼット」の第四話を掲載しました。
加えてサイトからもムンラの宵羽三部作に飛べるように、リンクを貼りました。
小説置場
http://carpadiem.web.fc2.com/
こっそり拍手小説も新しいお話に差し替えました。
本当はバレンタイン前に入れ替えようとしたのですが、遅刻しました。
後日談「光の海」から、さらに三年後くらいの三男組のバレンタインデーのお話。
タイトルは「犬と主人の、ちょっと歪なチョコレート」です。
なお、以前の拍手お礼小説は短編にコンテンツを作って載せました。
拍手や感想、いつもありがとうございます。
特に後日談への感想、とても嬉しくて何度も何度も読み返してしまいます。
正直、とても悩んだエンディングだったので。
感想で「良かったです」と言っていただけて凄くホッとしました。
マイペースに書いているとはいえ、常に「これでいいのかな」っていう気持ちはあって。
それを何とか「いいんだよ!」と言い聞かせて書いているので。
こうして感想をいただけると、本当にとても励みになります。
お返事、じっくり書かせていただきます。少しだけ時間をいただけたら嬉しいです。
ソチ五輪、日本人選手の善戦にすっかり痺れています。
個人的にはスキージャンプの葛西選手とフィギアの真央ちゃんに感動しました。
個人の銀より、日本の銅に涙する葛西選手に、彼が伝説といわれる理由を見た気がします。
あとはね!もうね!真央ちゃんは正直、言葉が足りないです。
リアルタイムに友人と見ていたのですが、フィギアスケートで泣いたのは初めてでした。
表彰台には上がれなかったけれど、あの逆境からの自己ベスト更新!
真央ちゃんは、「失敗は終わりじゃないよ」って世界中に勇気と感動をくれたと思う。
皇帝プルシェンコに「真の戦士」と言わしめた真央ちゃんは日本の誇りだと思います。
私は熱心なファンというわけではないけれど、今回の五輪でファンになりました。
これで引退かと思うと、素人の私は残念だなーなんて思うけれど。
これからの真央ちゃんには、解説やアイスショーで伸び伸び活躍して欲しいです。
だって、にわかだけどファンとしては彼女に笑っていて欲しいと思うから。
本日は更新のお知らせです。
長編小説に改訂版「イン・マイ・クローゼット」の第四話を掲載しました。
加えてサイトからもムンラの宵羽三部作に飛べるように、リンクを貼りました。
小説置場
http://carpadiem.web.fc2.com/
こっそり拍手小説も新しいお話に差し替えました。
本当はバレンタイン前に入れ替えようとしたのですが、遅刻しました。
後日談「光の海」から、さらに三年後くらいの三男組のバレンタインデーのお話。
タイトルは「犬と主人の、ちょっと歪なチョコレート」です。
なお、以前の拍手お礼小説は短編にコンテンツを作って載せました。
拍手や感想、いつもありがとうございます。
特に後日談への感想、とても嬉しくて何度も何度も読み返してしまいます。
正直、とても悩んだエンディングだったので。
感想で「良かったです」と言っていただけて凄くホッとしました。
マイペースに書いているとはいえ、常に「これでいいのかな」っていう気持ちはあって。
それを何とか「いいんだよ!」と言い聞かせて書いているので。
こうして感想をいただけると、本当にとても励みになります。
お返事、じっくり書かせていただきます。少しだけ時間をいただけたら嬉しいです。
プロフィール
HN:
座木春/クラキハル
性別:
女性
自己紹介:
納豆の国在住
ノーラスク、ノーライフ!ラスク愛です
のんびり素人小説書き
作品はBL、ホラーときどきSF
書きたいものを書き散らしています
高橋葉介作品とピアノの森が大好き
静かに暮らす田舎のネズミです
ノーラスク、ノーライフ!ラスク愛です
のんびり素人小説書き
作品はBL、ホラーときどきSF
書きたいものを書き散らしています
高橋葉介作品とピアノの森が大好き
静かに暮らす田舎のネズミです