忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まとめました※追記有

こんばんは。ソチ五輪開幕しましたねー!
修造がソチに行ったせいで日本に大雪が降ったっていう奴、割と信じています。

ツイッターでリプされたCPについて語ろう的なタグがありまして。
呟こうとしたのですがCP&作品のネタバレがあるのと、TL埋めそうでこっちに書きました。
私の作品は読んでいる人の方が少ないだろうっていうのと、作風が作風ですし。汗
そういうわけで、追記に隠して下記のCPと作品について語っています。

・江間直哉×烏丸三春※直哉メイン
・加賀見弁護士×烏丸浩一郎
・イン・マイ・クローゼット(笠井怜治×烏丸三春)
・愛すべき娘達
・スプートニク・サマー(弟子×師匠)
 
ネタバレばっかり&読んでやるよって方のみ以下ドウゾー!

※2/11に追加リクエスト「鱗ヶ淵」の燐×湊を追加しました(*´Д`*)ポポンッ


PR

更新しました

こんにちは。
少し前からモバゲーの「アストロガーデン」というゲームにハマっています。
毎日、PC使える日はちょくちょくネットの海で農家を満喫中。
ファンタジーな野菜を育てたり、木を切って動物小屋を作ったりと大変面白いです。
コレクションアイテムが余っているので、始める方がいたらご一報を!
是非是非、お隣さんになってくださいまし。

さて、本日は更新のお知らせです。
新作として、短編「スプートニク・サマー」を掲載しました。
サイト&なろう、両方で読めます。

小説置場
http://carpadiem.web.fc2.com/

「スプートニク・サマー」
http://ncode.syosetu.com/n8710by/

お話は、魔法使いの師匠と弟子の全年齢ほっこりBLファンタジーです。
死んだ恋人のことを蘇らせようとする師匠と、そんな師匠のことを好きな弟子の物語。
即興小説トレーニングのお題「絵描きの夏」で書いたものを加筆修正したものです。
(即興小説トレーニングからはすでに作品は削除しています)

最初は掲載場所が場所だったのでNLでしたが、改めてBLで書きました。
4000字ちょっとでサックリ軽く読めるので、もし良ければ読んだって下さいまし。
なお私にしては珍しくハッピーエンドだと思います。

後日談「光の海」完結&拍手レスです

こんにちは。今日から二月ですね。
一月は大好きな凪良ゆう先生の新刊ラッシュでとってもホクホクでした。
新刊「おやすみなさい、また明日」が素晴らしくて、泣きました。
本当、凄いなあ凪良先生の作品は。
スペクタクル要素を入れなくとも、日常をドラマにしてしまうというか。
隣人になり得るキャラクターが持つドラマを書けるって、本当にすごいと思います。
おこがましいのは重々承知だけど、いつかあんなお話書けるようになりたいな。

ムーンライトノベルスに後日談「光の海」の後編を掲載しました。
これにてこの物語は完結になります。

「光の海」※R18
http://novel18.syosetu.com/n3890bu/

後編の内容に、納得いかない方もいるかもしれません。
でも、中編に濡れ場を入れると決めた時からこのエンディングにしようと思いました。
実は諦めきれずに悩んで、二種類書いたりもしたのですけれど。
やはり最初に思ったものにしようと決め、キリキリしつつ書きあげました。

メタ発言を承知で言わせて貰うのであれば「いつまでも二人は幸せに暮らしました」です。
本文中にそれは明記できなかったけれど、二度あることは三度ありますから。
奇跡もまた、その例に漏れないと私は信じています。

これにて宵羽三部作は本当に完結になります。
拙い作品ではありますが、沢山の方に読んでいただけて本当に嬉しかったです。
ムーンライトノベルスに初めて「イン・マイ・クローゼット」を載せたときは本当に不安で。
誰も読んでくれないんじゃないかな、一人でも読んでくれるといいなって。
そんな気持ちでした。

でも、ここまでマイペースに書いてきた結果、少しずつ読んで下さる方が増えて。
更新するごとに、ありがたくも感想や応援のメッセージを貰う機会も増えて。
辛いこともあったけれど書き続けられたのは、本当に読んで下さる皆様のおかげです。

後日談「光の海」は、皆様への「ありがとう」の気持ちを込めて書きました。
浩一郎を、加賀見弁護士を、三春を、直哉を、愛して下さってありがとうございます。
私にとって読み手の皆様は神様です。
拙い書き手ではありますが、これからも応援して頂けたら嬉しいです。
 
それでは、追記にて30日までの拍手レスをさせて頂きます・
無言拍手の皆様もいつもありがとうございます。


更新しました

地球がヤバい感じに寒波がきていますね。
ここは本当に関東地方なのだろうかとgkbrする毎日です。
おかげで冷えたのか、お腹が緩くなりがちで全く、困った困った。
雪見だいふくが食べられないのが辛いです。雪見だいふく……。
そんな私の内臓事情は置いといて、更新の報告なぞ。

ムーンライトノベルスに後日談「光の海」の中編を掲載しました。

「光の海」※R18
http://novel18.syosetu.com/n3890bu/

予定よりも加賀見弁護士と浩一郎の濡れ場が長引きまして。
急遽、後編を二つに分けて前・中・後の三つで掲載することにしました。
中編はガッツリと性描写が入っています。苦手な方はご注意下さい。
なお、後編は今週中には掲載予定です。
後半には三春&直哉の三男ペアと桂木も登場します。

前編を載せたとき、正直「まだ読んでくれる人いるのかな」と心配でした。
でも今日見たら、びっくりするほど拍手が沢山押されていて。
(とはいっても所詮は私なので、あくまで当社比での話です。苦笑)
わー!まだ読んでくれる人いるんだって凄く嬉しかったです。

ぶっちゃけ長男組の後日談はR18が難しくて、朝チュンも考えたんですね。
(裏話をすると掲載したのは第七稿になります)
でも連載が終了してからも時々、浩一郎に関してはコメントを頂いて。
「先生と兄さんがイチャイチャするのが見たいです」と言って頂けたりして。
頑張って書こう!と何とかここまで踏ん張って書きました。
誘い受けみたいでアレですが、私はその辺りかなりチョロい奴です。笑

何はともあれ、連載終了から大分経ったのに読んで頂けて嬉しいです。
少しでも楽しんで頂けたらと思います。本当にありがとうございました!

更新しました&拍手レスです

お久しぶりです。最近ますます寒くて電気毛布なしには生きてゆけません。
東北で暮らしていたころはもう少し寒さに強かったはずなのに。
人間は楽な方へ、楽な方へと流されてゆく生き物なのだなあ…なんて。

それでは本題の一つ目です。
昨日、ムーンライトノベルスに後日談「光の海」の前編を掲載しました。

「光の海」※R18
http://novel18.syosetu.com/n3890bu/

なお、これは宵羽三部作の後日談になります。
犬と~の最終話から約半年後くらいの、葉山で暮らす加賀見弁護士と浩一郎のお話です。
ネタばれというか、完全に三部作を読了していることが前提のお話なので。
もしご面倒でなければ三部作読了後の閲覧をお奨めいたします。

実はこのお話、今までで一番の難産でした。
後編には二人の初夜を入れているのですが、正直書いていると去勢されそうでした。
改めて、私はこの二人に凄く過酷な運命を背負わせたんだなあと。
そんなことを考えて凄く悲しい気持ちになったりしていたという。苦笑
後編は今週中には掲載予定です。

加えて私事なのですが、このお話は春馬様に捧げさせて頂きます。
処女作から最新作までいつも、暖かい応援のお言葉をありがとうございました。
間が空いてしまいましたが、どこかでまだ見ていてくれるといいなあ…。
本当に本当に、ありがとうございました!

追記にて14日までの拍手レスです。
無言拍手の皆様も、いつもありがとうございます!